1. TOP
  2. 生産マイスター検定
  3. 生産マイスター検定実施概要

生産マイスター検定実施概要

生産マイスター検定試験 2025年度開催日程

 

検定回 実施形式 試験日 募集期間 結果発送日
(予定)
第35回 【法人】公開会場・団体会場・オンライン(IBT)
【個人】公開会場
2025年
7月20日(日)
2025年
【法人】5月29日(木)~6月19日(木)
【個人】5月29日(木)~6月13日(金)
2025年
8月22日
第36回 【法人】団体会場・オンライン(IBT) 2025年
10月19日(日)
2025年
【法人】8月19日(火)~9月11日(木)
2025年
10月3日
第37回 【法人】公開会場・団体会場・オンライン(IBT)
【個人】公開会場
2026年
1月18日(日)
2025年
【法人】11月20日(木)~12月11日(木)
【個人】11月20日(木)~12月  5日(金)
2026年
2月12日
第38回 【法人】団体会場・オンライン(IBT) 2026年
3月22日(日)
2026年
【法人】 (団体会場)2月6日(金)~2月24日(火)
       オンライン(IBT) 2月6日(金)~2月16日(月)
2026年
4月20日

■実施形式について
生産マイスター検定では、3つの実施形式をご用意しています。
【法人のお客様】
・団体会場:自社内の会議室など会場を用意頂き受検する形式
・公開会場:試験会場へ派遣頂き受検する形式
・オンライン(IBT)形式:インターネット経由で受検する形式
  ※オンライン(IBT)形式は、社内で試験監督官を選出いただく必要はありません。推奨環境等の事前確認が必要です。

【個人のお客様】
・公開会場:試験会場へお越し頂き受検する形式

申込要件、受検料

受検級 申込要件 受検料(税込)
1級 公式認定通信教育「生産マイスター1級コース」
受講または修了
12,100円/名
2級 公式認定通信教育「生産マイスター2級コース」
受講または修了
11,000円/名
3級 公式認定通信教育「生産マイスター3級コース」
受講または修了
9,900円/名

ベーシック級
公式認定通信教育「生産マイスターベーシック級コース」
受講または修了
6,600円/名
学生(企業に所属されていて学校に通学されている方も含む) 5,500円/名
一般(どなたでも) 8,800円/名

出題形式、試験方式、認定基準

出題形式 四肢択一式(空欄補充、適・不適選択、計算問題、ミニケース)
試験方式 マークシート方式、オンライン方式
認定基準 1級・2級・3級:検定試験の合格+試験の前日までの公式認定通信教育の修了
ベーシック級:検定試験の合格のみ

※1級・2級・3級は、試験で合格点を獲得しても、試験の前日までに公式認定通信教育が修了していない場合、
認定されませんのでご留意ください。

出題範囲

出題項目一覧はこちら

生産マイスター検定の受験者数と合格者数を見る
セミナー情報